List
雑学一覧(No.101 - 120)
2014.10.01|No.101
天文・宇宙
地球に届いている太陽の光は約8分19秒前の光
地球上でいま見えている太陽の光は、およそ8分19秒前の光である。 太陽...
≫続きを読む
2014.10.01|No.102
アジア
風習・民族
インドでは昔、弟が先に結婚するとき兄は木と結婚した
インドのカーストの最上位にあたるブラーマンの間ではかつて、弟は兄よりも先に...
≫続きを読む
2014.10.01|No.103
物理・機械
教育・学習
小柴昌俊は答案を白紙で出せば正解という試験問題を出したことがある
2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊は、試験で、答案を白紙で出せ...
≫続きを読む
2014.10.01|No.104
食品・料理
ポテトチップスはもともとシェフが客への腹いせのために作った
ポテトチップスはもともと、シェフが客への腹いせのために作った料理から生まれ...
≫続きを読む
2014.10.01|No.105
演芸・放送
交通・観光
明石家さんまは乗るはずだった日航123便の前の便に乗り命拾いした
明石家さんまは、日本航空123便墜落事故で事故を起こした便に乗る予定だった...
≫続きを読む
2014.10.01|No.106
食品・料理
チャルメラおじさんは発売当時つぎあてがあった
インスタントラーメン「チャルメラ」が発売された1966年当時、パッケージに...
≫続きを読む
2014.10.01|No.107
中部地方
長野県には「女体入口」というバス停がある
長野県駒ヶ根市には、女体入口という奇妙な名前のバス停がある。 女体入口...
≫続きを読む
2014.10.01|No.108
日本史
くじ引きで決まった将軍がいる
歴代将軍の中には、くじ引きで決まった将軍もいる。 その人物は、室町幕府...
≫続きを読む
2014.10.01|No.109
漫画アニメ
通りぬけフープにはLLサイズがある
『ドラえもん』に登場するひみつ道具で、壁面に貼り付けると、壁に穴を開けその...
≫続きを読む
2014.10.01|No.110
交通・観光
列車の乗車率は見た目で決めている
列車の混雑率は、主に各鉄道会社の職員などが目視によって判断している。 ...
≫続きを読む
2014.10.01|No.111
地学・気象
夕日は沈む直前に緑色になることがある
日没や日の出で太陽の上側の弧がわずかに現れてたときに、一瞬だけその部分が緑...
≫続きを読む
2014.10.01|No.112
植物・園芸
「チンチン」というバラがある
「チンチン」という奇妙な名前のバラがある。 1978年、品種改良によっ...
≫続きを読む
2014.10.01|No.113
日本史
徳川家康は自分がうんちを漏らした姿を絵描きに描かせて城に飾っていた
徳川家康は、自身が脱糞した姿を絵描きに描かせ、城に飾っていた。 家康率...
≫続きを読む
2014.10.01|No.114
北アメリカ
政治・行政
1日だけアメリカ大統領になった人がいる
歴代アメリカ大統領の中には、1日だけ大統領になった人物がいる。 その人...
≫続きを読む
2014.10.01|No.115
音楽
中島みゆきの曲にはタイトルがない曲がある
中島みゆきの曲には、CDで発売されているにもかかわらず、タイトルがない曲が...
≫続きを読む
2014.10.01|No.116
情報・通信
「SOS」に意味はない
モールス信号の遭難信号「SOS」は、何かの言葉を略したものではなく、特に意...
≫続きを読む
2014.10.01|No.117
外国語
マレー語で「脳」は「オタク」
マレー語で「脳」と言うときは、「オタク(otak)」と言えば通じる。日本語...
≫続きを読む
2014.10.01|No.118
音楽
ゆびきりげんまんは嘘をつくと針を千本飲むだけでは済まされない
ゆびきりげんまんは「ゆびきりげんまん 嘘ついたら針千本飲ます」と歌われるが...
≫続きを読む
2014.10.01|No.119
ヨーロッパ
音楽
政治・行政
ギリシャの国歌は158番まである
ギリシャの国歌『自由への賛歌』は158番まであり、非常に長い。 『自由...
≫続きを読む
2014.10.01|No.120
日本語
「已己巳己」という四字熟語がある
「已己巳己」という、似た漢字が4つ並んだ四字熟語がある。 読み方は「い...
≫続きを読む
雑学一覧
No.1-20
No.21-40
No.41-60
No.61-80
No.81-100
No.101-120
No.121-140
No.141-160
No.161-180
No.181-200
No.201-220
No.221-240
No.241-260
No.261-280
No.281-300
No.301-320
No.321-
このサイトについて
当サイトについての基本方針など。