雑学ぼっくす

thx: 塩ちゃんこ さん | 2014.10.01|No.7

相撲では太った力士のことを「あんこ」と呼ぶ

 相撲界では、太った力士のことを「あんこ」と呼ぶ。

 由来は、和菓子の餡子のことではなく、魚のアンコウ。大きな体型をアンコウに例えて呼ばれるようになった。

 一方、痩せ型の力士のことは「そっぷ」と呼ばれる。由来はオランダ語で「スープ」を意味する「sob」で、痩せた体型をダシを取った後の鶏ガラに例えて呼ばれるようになった。