thx: カレイドスコープ さん | 2014.10.01|No.121
束の間の「束」は小指から人差し指の間の長さ
束の間の「束」とは、昔使われていた長さの単位。1束は、小指から人差し指までの指4本分の幅を指す。
短い幅を表す単位であることから、時間の長さに例えられるようになり、「束の間」という言葉が生まれた。
雑学一覧
No.1-20
No.21-40
No.41-60
No.61-80
No.81-100
No.101-120
No.121-140
No.141-160
No.161-180
No.181-200
No.201-220
No.221-240
No.241-260
No.261-280
No.281-300
No.301-320
No.321-
このサイトについて
当サイトについての基本方針など。